生涯でがんに罹患する確率は
男性で63.3%、
女性が48.4%。
2人に1人ががんに罹患します。
出典:公益財団法人がん研究振興財団 がんの統計’19 年齢階級別罹患リスク(2015年罹患・死亡データに基づく)全がんより
がんと診断された後、入院・通院のための退職や転職により、がん罹患の前後で31%の方の収入が減っています。
出典:キャンサー・ソリューションズ株式会社2015年12月「がん罹患と就労」調査結果報告書より
日本医療協議会によるがん患者に対する調査(※)によると、がん治療やその後遺症軽減のために支払った費用の自己負担額の平均は1年間115万円です。
出典:「がん患者意識調査2010年」/(日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策センター)
さらに高額療養費制度の対象外となる費用もあるため、重粒子線治療で平均約310万円など、より多くの出費が発生する可能性があります。
医療費が年齢や所得ごとに設定された上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
ミライを結ぶがん保険では、がん診断一時金100万円に加え、先進医療にかかる費用を最大1,000万円補償するので、お金の心配なく、家庭や仕事と治療の両立ができます。
あなたの保険料はこちらから 無料で10秒お見積り
「ミライを結ぶがん保険」は、がんと診断されたときに一時金100万円を受け取れ、先進医療に関する技術料を1,000万円まで補償します。
がんで入院(日帰り入院を含む)・通院したとき日数 最長無制限で1万円を受け取れ、さらに手術保険金も補償されるので安心です。
がんと診断確定されたときに
100万円が受け取れます
上皮内がんでも同額の補償が受け取れます。入院時の日用品代や突発的な支出に使えるので、思いがけぬ出費があっても安心です。
治療の選択肢を広げる
がん先進医療にもしっかり対応
厚生労働大臣が定めた先進医療に関する技術料を1,000万円まで補償するので、治療の幅が広がります。
入院・通院が長引いても安心
治療に専念できます
がんでの入院(日帰り入院を含みます)・通院いずれかに対し、日額1万円の保険金を受け取れるので、入院や通院の治療が長引いても安心して治療に専念できます。
※充実補償プランのみ
手術の種類に応じて
10万円〜40万円受け取れます
所定の手術をしたときに、手術の種類に応じて10万円、20万円または40万円のがん手術保険金を受け取れます
※手術室にはいってから出るまで2種類以上の手術を受けた場合には、倍率の最も高い手術についてのみ保険金が受け取れます。
万一のがん再発リスクにも対応
あなたの人生にずっと安心を
ミライを結ぶがん保険なら、がんに罹患し保険金を請求後にがんが再発しても、最終の診断日より1年以上経過していれば、また保険金を受け取れます。
保険は満89歳まで更新できるので、ずっと安心です。
カテエネ会員ご本人だけでなく、配偶者の方もご加入できます。代理告知も可能なので、お申込み後でも、カテエネ会員ご本人のお手続きによりご加入可能です。
カテエネ会員限定だからお手頃! 無料で10秒お見積り
シンプルプラン | 充実補償プラン | |||
---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目以降 | 初年度 | 2年目以降 | |
20~24歳 | 60円 | 90円 | 190円 | 270円 |
25~29歳 | 140円 | 180円 | 360円 | 470円 |
30~34歳 | 230円 | 310円 | 620円 | 840円 |
35~39歳 | 330円 | 440円 | 990円 | 1,320円 |
40~44歳 | 480円 | 650円 | 1,480円 | 1,990円 |
45~49歳 | 680円 | 900円 | 2,150円 | 2,860円 |
50~54歳 | 1,100円 | 1,470円 | 2,950円 | 3,950円 |
55~59歳 | 1,720円 | 2,300円 | 4,340円 | 5,800円 |
60~64歳 | 2,510円 | 3,340円 | 6,510円 | 8,670円 |
65~69歳 | 3,340円 | 4,460円 | 8,480円 | 11,320円 |
70~74歳 | 4,150円 | 5,540円 | 10,500円 | 14,000円 | 75~79歳 | 5,010円 | 6,680円 | 11,830円 | 15,770円 |
80~84歳 | 5,890円 | 7,850円 | 13,120円 | 17,490円 |
毎月末日までにお申込みいただいた場合、翌月1日から90日を経過した日の翌日の午前0時までの待機期間後に補償開始となります。
保険料は、翌々月10日以降(クレジットカード会社によって異なります。金融機関が休業日の場合には翌営業日)よりクレジットカードご利用代金と同様に引落し開始となります。
0120-197-464
受付時間:平日9:30~17:00
(土日祝・年末年始をのぞく)
ミライを結ぶがんに加入された方のうち、約98%が保険について満足していると回答しています。
出典:ミライを結ぶがん保険 お申し込みアンケート満足度調査より 2021年10月〜2022年1月
ミライを結ぶがん保険に加入された方のうち、約55%は知った当日に加入しています。
出典:2021年8〜11月 ミライを結ぶがん保険 加入者アンケート(回答数:58件)
ミライを結ぶがん保険に加入された方のうち、約3人に1人がご家族と一緒に加入しています。
出典:2021年8〜2021年11月 ミライを結ぶがん保険 加入データ
お客さまよりいただいた、なぜ「ミライを結ぶがん保険」に入ろうと思ったのか、加入しようと思った理由や決め手などのご意見をご紹介いたします。
迷ったらまずはチェック 無料で10秒お見積り
ミライを結ぶがん保険は、東京海上日動火災(格付投資情報センター(R&I)による保険金支払能力格付AA+)が作った団体保険です。
カテエネ会員だけが入れる保険としたことで、一般的ながん保険よりお手頃な保険料で、しっかりとした補償を実現しました。
さらに、お申し込みにはクレジットカードをご用意いただくだけ。PCやスマートフォンで最短3分で手続きを行えます。
ミライを結ぶがん保険ならではの加入者限定の特典があります。
臓器ごとの 専門医 |
がんに関する様々な悩みに、臓器ごとの専門医が症状や治療法等についてきめ細かいアドバイスを行います。 |
---|---|
心のケア | 心療内科の医師が、がん治療における患者とご家族の心のケアを行います。 |
治療以外の ご相談 |
医療制度や闘病生活、在宅医療等の患者とご家族の生活の悩みをメディカルソーシャルワーカーが支援します。 |
現役の救急専門医や看護師がコールセンターに常駐。突然の発病やケガから、日常の身体の悩みについて的確にアドバイスします。
一般内科、緩和医療、口腔外科等30以上の診療分野ごとに専門医への相談が可能です。事前に予約することで専門医が病院に行く前の事前相談や、セカンドオピニオン等の不安などにお答えします。
夜間・休日の救急医療機関や出張先・旅先での最寄りの医療機関等、全国53万件のデータベースからお客様のご要望にあった医療機関等をご案内します。
国内の転院や患者移送にかかわる手続き・手配の一切をお手伝いします。
※転院先の医療機関の紹介・予約は行っておりません。
ケアマネジャー・社会福祉士・看護師等が、電話で介護に関する相談にお応えします。
家事代行 | 掃除や調理、買い物といった家事を代行するホームヘルパーを派遣します。 |
---|---|
食事宅配 | 調理済みの食事を宅配します。カロリーや塩分、タンパク質等を調整した食事も用意しています。 |
住宅 リフォーム |
段差の解消や介助可能な浴室等、高齢者向けの住宅リフォームを承ります。※ |
見守り・ 緊急通報 システム |
おひとり住まいや日中ご家族が不在の場合にも安心いただけるよう、緊急時に通報ができる機器等を設置します。※ |
福祉機器 | 杖、歩行器、ベッドといった福祉機器類を販売またはレンタルします。※ |
有料 老人ホーム・ 高齢者住宅 |
入居可能な有料老人ホームや高齢者住宅を紹介します。 |
バリアフリー 旅行 |
バリアフリーに配慮したツアー旅行を提供します。 |
※公的介護保険の給付対象となる場合を除きます。
「介護情報ネットワーク」を通じて、介護の仕方や介護保険制度の内容等、介護に関する様々な情報を提供します。
本保険お申込みのお手続きはWEB上で完結します。お見積りボタンをクリックまたはタップしてからの流れは以下のようになります。
手続き時間の目安は、約10分です(重要事項説明書、付帯書面をお読みになる時間を除きます。)。
被保険者の選択と生年月日・性別の入力、保険商品・プランの選択
団体契約と保険料払込方法、個人情報の取り扱いについての確認
会員情報および被保険者情報と他保険加入状況の入力
保険加入に関する重要事項の確認
健康状態告知の入力
お申込みの内容と意向の確認
お支払いカード情報の入力
約2週間後までに「加入者票」を郵送いたします。
がんの治療を目的としない場合の入院・通院は保険金のお支払い対象外です。
持病の有無が保険のご加入をお断りする理由にはなりません。ただし、下記の場合にはご加入いただけない場合がございます。
必要ありません。お申し込みフォーム内で必要な項目にご回答頂くだけでご加入頂けます。
お申込みいただくことができません。
ご加入いただけます。なお、配偶者の方はカテエネ会員でなくてもご加入いただけます。
お申込みいただけます。保険期間中に本サイトからお手続きいただくか、更新時にお手続きください。
保険期間中に追加する場合は、翌年以降もカテエネ会員と配偶者の契約を別々でお手続きいただくことになりますのでご注意ください。
満期返れい金はありません。掛け捨てタイプの保険となります。
対象になります。控除証明書をご希望の場合は、「東京海上日動団体保険サポートデスク」へご連絡をお願いいたします。
保険料は5歳きざみの年齢区分ごとに設定しており(例えば40歳~44歳が同じ保険料となります。)、保険期間の開始時点の満年齢により保険料が決まります。従って、更新の際に年齢区分が変わる場合(例:30歳・35歳・40歳・45歳等)には、保険料が変わります。
日本語で記述されている「重要事項説明書【契約概要・注意喚起情報のご説明】」等の内容をご理解いただければお申込みいただけます。
申し訳ございませんが、保険期間中のプラン変更は受け付けておりません。更新時にお手続きいただきますようお願いいたします。
更新時の変更の際には変更の内容によって再度告知をいただき、改めて新規にご加入いただく場合がございますのでご注意ください。
詳しくは、引受保険会社である「東京海上日動 団体保険サポートデスク」までお問い合わせください。
カテエネ会員のみがご加入できる保険となりますので、カテエネ会員資格を喪失された場合はご継続いただけません。
ご加入できません。カテエネ会員になって頂く必要がございます。
ご加入後、ご登録いただいた住所に「団体保険加入者票」が届きます。お申込み内容に相違がある場合には、「東京海上日動 団体保険サポートデスク」へご連絡をお願いいたします。
2人に1人が、がんになる時代。
自分自身のため、
家族や明るい未来のために。
本当に必要な補償を、納得できる負担で。
ながく暮らしを支えてきた
私たちだからこそ、
お届けできるあんしんがあるはず。
保険をもっとわかりやすく、
もっと身近に。
受付時間:平日9:30~17:00
(土日祝・年末年始をのぞく)